プラスチックは私たちの暮らしに定着し、様々な生活分野や産業分野に貢献しています。しかし、使用済み製品の不適切な廃棄や、不十分な廃棄物管理等により、使用済のプラスチックが陸域から河川を通じて海洋に流出するプラスチックは、世界全体で年間 480 万〜1,270 万トンに達するとの試算が米科学誌サイエンスに発表され、また 2015 年の G7 エルマウ・サミットでも海洋プラスチックの問題が取上げられる等、海洋プラスチックに対する関心が世界的に高まっています。
また、海洋に流出したプラスチックは、波や紫外線などによって細かい破片 “マイクロプラスチック”となり、これに海水中に微量に存在する PCB 等の有害化学物質が吸着・蓄積されることから、海洋生物の食物連鎖を通じて人や生態系に悪影響を与える懸念が指摘され、海外ではプラスチックの使用に対する規制の動きも出始めています。
日本プラスチック工業連盟は、1990 年代初頭から「樹脂ペレット漏出防止対策」の推進に努めて参りましたが、2017 年 5 月の定時総会で承認された「新 4 ヶ年計画(2017〜2020 年度)」に基づき、対象をプラスチック製品にまで広げた「海洋プラスチック問題の解決に向けた宣言活動」を開始することとなりました。
この活動は、海洋プラスチック問題に対し、業界として自主的に取組を推進し、これを社会にアピールしていくことを目的にしたものです。
本活動の趣旨をご理解頂き、「海洋プラスチック問題の解決に向けた宣言活動」に参加して頂けるようお願い申し上げます。
1.本活動の趣旨
企業・団体名 |
---|
旭化成株式会社 |
株式会社JSP |
住友化学株式会社 |
積水化成品工業株式会社 |
デンカ株式会社 |
東ソー株式会社 |
東レ株式会社 |
日本ポリケム株式会社 |
三井化学株式会社 |
三菱ケミカル株式会社 |
石坂産業株式会社 |
岐阜プラスチック工業株式会社 |
サンディック株式会社 |
東京エコリサイクル株式会社 |
住友ベークライト株式会社 |
株式会社 タイボー |
大成プラス株式会社 |
東洋製罐株式会社 |
フタムラ化学株式会社 |
株式会社吉野工業所 |
日精エー・エス・ビー機械株式会社 |
ウレタン原料工業会 |
エンプラ技術連合会 |
日本ABS樹脂工業会 |
発泡スチロール協会 |
ポリカーボネート樹脂技術研究会 |
帝人株式会社 |
架橋ポリエチレン管工業会 |
日本ポリエチレン製品工業連合会 |
日本ポリエチレン重包装袋工業会 |
日本ポリエチレンラミネート製品工業会 |
日本ポリエチレンブロー製品工業会 |
日本フラットヤーン工業組合 |
株式会社アイセロ |
旭化成パックス株式会社 |
株式会社イーパック |
岩谷マテリアル株式会社 |
王子製袋株式会社 |
萩原工業株式会社 |
川瀬産業株式会社 |
小泉製麻株式会社 |
コダマ樹脂工業株式会社 |
株式会社 サンエー化研 |
シコー株式会社 |
積水成形工業株式会社 |
ダイオ化成株式会社 |
ダイヤテックス株式会社 |
タマポリ株式会社 |
東都成型株式会社 |
東邦樹脂工業株式会社 |
株式会社トライフ |
日信化成株式会社 |
日本マタイ株式会社 |
白馬三洋加工紙株式会社 |
藤森工業株式会社 |
東洋平成ポリマー株式会社 |
北辰化成工業株式会社 |
ホクレン包材株式会社 |
メビウスパッケージング株式会社 |
山宗株式会社 |
ワコー化成株式会社 |
一般社団法人日本プラスチック食品容器工業会 |
発泡スチレンシート工業会 |
PETトレイ協議会 |
一般財団法人 化学研究評価機構 |
一般社団法人 日本RPF工業会 |
一般社団法人バリア研究会 |
PETボトル協議会 |
ポリオレフィン等衛生協議会 |
サンアロマー株式会社 |
三井・ダウ ポリケミカル株式会社 |
住化ロジスティクス株式会社 |
株式会社築港 |
一般社団法人 日本コンタクトレンズ協会 |
株式会社ベルポリエステルプロダクツ |
丸石化学品株式会社 |
株式会社丸亀組 |
森本倉庫株式会社 |
その他 |